• Posts
  • Profile
  • Function
  • Ameblo

Neutral Ownd

いつの日かなんて夢を見るくらいなら進め

2015.08.01 16:58

五次関数

2015.08.01 16:56

四次関数

2015.08.01 16:56

三次関数

2015.08.01 16:55

二次関数

2015.08.01 16:43

一次関数

2015.08.01 16:42

零次関数

2015.07.28 11:16

対偶を利用する証明

 さて、難しいことを書く前に、馴染みやすいところから数理論理学に入っていこう。一般に、真偽を問うことのできる形式 (文や式) を命題という。 ある命題が正しいとき、その命題は真であるといい、正しくないとき、その命題は偽であるという。たとえば、次の命題(A)は真、(B)は偽である。
2015.07.28 09:44

はじめに

 僕は、高校数学で学んだどの分野よりも、集合と命題が好きだった。異彩を放っていた。 数学の一分野であるのに教科書のページには数字が少なく、代わりに ”集合” ”要素” ”命題” ”証明” といった言葉が並んでいた。そして、それらの言葉は、僕が中学の時に高校数学に期待したイメージそ...

KEISUKE

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう